2011年11月30日
セルフケア
ナガブロ、ご無沙汰しておりました。
寒くなってきましたね。
昨夜は珍しく娘が(父ちゃんもだけど)早く就寝したので
思い切って今からスーパー銭湯にでも行こうか…
とも思ったんですが、もし私がいないときに娘が起きたら
それはそれは大変なことになるし、
なにしろズクがなかったのでやめました。
その代わり、いつもはカラスの行水状態の風呂タイムは
じぃ~っくり2時間入りました。。。
風呂でパックしたり(×2回)本を読んだり。。
普段じゃありえない風呂の入り方…あぁ幸せ~~~。
あ、その前に久しぶりに「温灸」でカラダの調子を整え…

くっきりと残る靴下のあと…むくんでますね。
お見苦しいので写真はいつもより小さめ(笑)
これも娘が起きていたらできないな。。
足にあるツボだけでなく、お腹にも沢山のせました。
部屋中煙で充満ですが…みんな寝てるしまぁいいか。
夜のほんの数時間でしたが、
たまにはじっくり自分の体と向き合ってみるのもいいなぁと。
普段は化粧水さえつける時間がないほど…バタバタしてますから。。
寒くなってきましたね。
昨夜は珍しく娘が(父ちゃんもだけど)早く就寝したので
思い切って今からスーパー銭湯にでも行こうか…
とも思ったんですが、もし私がいないときに娘が起きたら
それはそれは大変なことになるし、
なにしろズクがなかったのでやめました。
その代わり、いつもはカラスの行水状態の風呂タイムは
じぃ~っくり2時間入りました。。。
風呂でパックしたり(×2回)本を読んだり。。
普段じゃありえない風呂の入り方…あぁ幸せ~~~。
あ、その前に久しぶりに「温灸」でカラダの調子を整え…

くっきりと残る靴下のあと…むくんでますね。
お見苦しいので写真はいつもより小さめ(笑)
これも娘が起きていたらできないな。。
足にあるツボだけでなく、お腹にも沢山のせました。
部屋中煙で充満ですが…みんな寝てるしまぁいいか。
夜のほんの数時間でしたが、
たまにはじっくり自分の体と向き合ってみるのもいいなぁと。
普段は化粧水さえつける時間がないほど…バタバタしてますから。。
2011年11月23日
甘酒
12月7日に「まほうのしずく」さんで行われる
甘酒作りの会に参加する予定でいます~☆
実は甘酒が苦手なワタシですが、どうやらこの甘酒は違うらしい?!
ので、いまからとても楽しみです♪
お酒もたばこもギャンブルも依存症ではありませんが、
「砂糖依存症」の傾向があると思われるワタシを
甘酒が救ってくれると願っております。
甘酒作りの会に参加する予定でいます~☆
実は甘酒が苦手なワタシですが、どうやらこの甘酒は違うらしい?!
ので、いまからとても楽しみです♪
お酒もたばこもギャンブルも依存症ではありませんが、
「砂糖依存症」の傾向があると思われるワタシを
甘酒が救ってくれると願っております。
2011年11月18日
生まれてきた目的
最近読んだ本の中に興味深いことが書かれてありまして…
「人は生まれてきた目的がある、何かを成し遂げるために生まれてきた」
…というような趣旨の話。(←なんか曖昧な感じですみません)
生まれてきた時には目的を憶えているんだけど、だんだん知恵がついたり、
周りから抑制されることでその目的を忘れてしまうんだって。
目的を思い出す…自分は小さい頃、何になりたかったんだろう??
どんどん過去に遡っていけばいいらしいのですが
布団の中でそんなことを考えていたら
頭が冴えて眠れなくなってしまいました(笑)。
さて、まだこの世に生を受けて2年弱の娘はどうでしょう。
この人は一体何の目的を持って生まれてきたのだろう??
慌しく過ぎてゆく日々の生活の中、時にはそんな角度から
我が子を観察するのも面白いかな~と思います。
とりあえず、だいぶ「世話好き」な一面を持っている娘。
昨日も同じ年のお友達のお世話…かなりありがた迷惑ですが…ハハハ。
世話好き・仕切りたがり・押しが強い…なかなかのツワモノですが

どんな目的をもって生まれてきたんだろう、、、
できるだけその目的を邪魔しないようにしてあげたい。
やんちゃな娘の後ろ姿を追いながら時々そんな風に思います。。
「人は生まれてきた目的がある、何かを成し遂げるために生まれてきた」
…というような趣旨の話。(←なんか曖昧な感じですみません)
生まれてきた時には目的を憶えているんだけど、だんだん知恵がついたり、
周りから抑制されることでその目的を忘れてしまうんだって。
目的を思い出す…自分は小さい頃、何になりたかったんだろう??
どんどん過去に遡っていけばいいらしいのですが
布団の中でそんなことを考えていたら
頭が冴えて眠れなくなってしまいました(笑)。
さて、まだこの世に生を受けて2年弱の娘はどうでしょう。
この人は一体何の目的を持って生まれてきたのだろう??
慌しく過ぎてゆく日々の生活の中、時にはそんな角度から
我が子を観察するのも面白いかな~と思います。
とりあえず、だいぶ「世話好き」な一面を持っている娘。
昨日も同じ年のお友達のお世話…かなりありがた迷惑ですが…ハハハ。
世話好き・仕切りたがり・押しが強い…なかなかのツワモノですが

どんな目的をもって生まれてきたんだろう、、、
できるだけその目的を邪魔しないようにしてあげたい。
やんちゃな娘の後ろ姿を追いながら時々そんな風に思います。。
2011年11月16日
子育て。親育て。

来月で2歳を迎える娘が、最近「折り紙」に興味を持ちだしました。
で、私も娘になにか折ってあげようなんて思ったんですが
なかなかどうしてレパートリーが少ない!!
…というわけで今頃になって親の私もハマっています~。
(ちなみに画像の作品は旦那作。)
そういえば小さい頃からずっと折り方がわからなかった「手裏剣」、
意外と簡単に作れました(笑)30年越しの願いが叶いました(大袈裟)。
さてさて小さい子(娘とか)と生活していると、
自分が子どもだったころのことを思い出すことがあります。
例えば、ウチの娘は少食です。あんまり「食」に興味がないというか…
親としてはちゃんとその時間にしっかり食べてもらいたいけど、、
でも私が小さいころもそうでした。
夜中にお腹が空いてしまってお茶漬けを食べた記憶…
母親の渋々…といった表情まで憶えています。
ウチの娘が少食なのは、私に似たんだろうなぁ~。。
私に似たとすれば、中学くらいに何でも食べられるようになるから
心配しなくても良いはず(笑)ほっといても2人分くらい食べてたから。
一方…外出するとすぐ一人で何処かへ行ってしまったり、
ところ構わず自己主張が激しいことで有名な(?!)娘ですが、
どうやらこれは旦那似らしく←お義母さんから聞きました。。
先日も旦那から「俺に似ちゃってごめん」と真剣な顔で言われました(笑)
親子3人出掛けた先で、娘にほとほと手を焼いたんです…ははは。
でもこうやってみんな大きくなって来たんだな、と。
育てられて来たんだね。そして今も育ってます。
なんだか長くなっちゃいましたが、日々奮闘です。
娘も奮闘!私も奮闘!
2011年11月06日
須坂市消費者まつり
毎度おなじみになってきました、またまた祭りネタ。
相当好きみたいです(笑)というか、秋という季節柄
いろんなイベントがあるんですもの、行くしかないです。
今日は雨の中を「須坂市消費者まつり」へ。
たまたま私が組合員になっている≪生活クラブ≫の出展ブースに
私の母がいる…ということがあり出掛けて行ったわけです。
場所は須坂市南部公民館。臥竜公園の駐車場から雨の中を歩きます。

豚汁を頂いたり(おいしかったです♪)ダンスを観たりして…
帰りはまたまたいつものコース、臥竜公園でラーメンを食べてきました。
たしか一昨日も来たような…(汗)こちら…
雨じゃなかったらもっと遊べたけど…またきっと来るからいいか(笑)
さて来週はなんのお祭りがあるかな(にやり)。。。。
相当好きみたいです(笑)というか、秋という季節柄
いろんなイベントがあるんですもの、行くしかないです。
今日は雨の中を「須坂市消費者まつり」へ。
たまたま私が組合員になっている≪生活クラブ≫の出展ブースに
私の母がいる…ということがあり出掛けて行ったわけです。
場所は須坂市南部公民館。臥竜公園の駐車場から雨の中を歩きます。

豚汁を頂いたり(おいしかったです♪)ダンスを観たりして…
帰りはまたまたいつものコース、臥竜公園でラーメンを食べてきました。
たしか一昨日も来たような…(汗)こちら…
雨じゃなかったらもっと遊べたけど…またきっと来るからいいか(笑)
さて来週はなんのお祭りがあるかな(にやり)。。。。
2011年11月03日
須坂 えびす講
今日は仕事の合間に、須坂のえびす講へ。
しかしここに書くブログネタは「祭り」が多いですが…
厳密に言うと「秋祭り」が好きなのです。
「夏祭り」はほとんど出掛けません。。
えびす講のメイン会場となる芝宮神社は
私の想像をはるかに超えた人・ヒト・ひと!!
正直こんなに混んでいるとは思っておらず、
仕事着にパーカーを引っ掛けてきた私はちょっと後悔。。。
(案の定、知り合いには沢山会いましたが…まぁいいか)
クレープもわたあめもスーパーボールすくいも混んでました。
私たち親子はおでんと豚汁とかけそばを食べ、
もちろん神社なのでお参りもして帰りました~☆
須坂駅から東にのびる通り(駅前通り?)や、
笠鉾会館前の通り(銀座通り?)とか普段なら歩くこともないけど
きれいに舗装された道を歩いて、こんな経験もたまには良いな~と。
須坂の活性化を願いつつ…!!
着物を着て歩いている方も沢山いました。
イベントをやっていたようですね♪
当店の最新状況はコチラをご覧ください。
しかしここに書くブログネタは「祭り」が多いですが…
厳密に言うと「秋祭り」が好きなのです。
「夏祭り」はほとんど出掛けません。。
えびす講のメイン会場となる芝宮神社は
私の想像をはるかに超えた人・ヒト・ひと!!
正直こんなに混んでいるとは思っておらず、
仕事着にパーカーを引っ掛けてきた私はちょっと後悔。。。
(案の定、知り合いには沢山会いましたが…まぁいいか)
クレープもわたあめもスーパーボールすくいも混んでました。
私たち親子はおでんと豚汁とかけそばを食べ、
もちろん神社なのでお参りもして帰りました~☆
須坂駅から東にのびる通り(駅前通り?)や、
笠鉾会館前の通り(銀座通り?)とか普段なら歩くこともないけど
きれいに舗装された道を歩いて、こんな経験もたまには良いな~と。
須坂の活性化を願いつつ…!!
着物を着て歩いている方も沢山いました。
イベントをやっていたようですね♪
当店の最新状況はコチラをご覧ください。