2012年05月30日
とにかく食べる食べる
とにかく食べる…のは私ではありません(まぁよく食べる方ではありますが)。
娘のことです。
ついこの間までホントに食べなくて食べなくて食が細くて
本気で心配していた日々がウソのよう。
…数ヶ月前の私に言ってやりたい。
「あなたの娘は数ヶ月後、人が変わったように食べるようになる」と。
離乳食の頃から少食で、食べることに興味がないというか
食べるより遊びたいといった感じでした。
お友達のお母さんにも
「(ウチの娘が)食べているところを見たことない」ってよく言われてたな。
昨夜は勢いよくご飯を食べた後、
「おなかがいたい」と横になった娘(多分食べ過ぎ)。
じゃあ、もう食べるのやめよう と促すと
「あとでたべる!」と。。。。
お腹が痛くなるまで食べるのは困るけど、
これも一つの成長か…と思うと嬉しかったです(*^_^*)
もし今自分のお子さんが少食で悩んでいる方がいたら、
…きっといつかは食べるようになります!!
「いつか」は人それぞれだと思いますが、元気だったら大丈夫です。
私も子供のころは食べない子だったそうです…が、
その食欲は中学で爆発しました(笑)
…そして現在に至ります。
なんの話を書いていたんだかわからなくなってきてしまいましたが、
とにかく食べる食べる、のです。
娘のことです。
ついこの間までホントに食べなくて食べなくて食が細くて
本気で心配していた日々がウソのよう。
…数ヶ月前の私に言ってやりたい。
「あなたの娘は数ヶ月後、人が変わったように食べるようになる」と。
離乳食の頃から少食で、食べることに興味がないというか
食べるより遊びたいといった感じでした。
お友達のお母さんにも
「(ウチの娘が)食べているところを見たことない」ってよく言われてたな。
昨夜は勢いよくご飯を食べた後、
「おなかがいたい」と横になった娘(多分食べ過ぎ)。
じゃあ、もう食べるのやめよう と促すと
「あとでたべる!」と。。。。
お腹が痛くなるまで食べるのは困るけど、
これも一つの成長か…と思うと嬉しかったです(*^_^*)
もし今自分のお子さんが少食で悩んでいる方がいたら、
…きっといつかは食べるようになります!!
「いつか」は人それぞれだと思いますが、元気だったら大丈夫です。
私も子供のころは食べない子だったそうです…が、
その食欲は中学で爆発しました(笑)
…そして現在に至ります。
なんの話を書いていたんだかわからなくなってきてしまいましたが、
とにかく食べる食べる、のです。
2012年05月28日
田植え
昨日は旦那の実家の田植えでした。
「田植え・稲刈り・脱穀」…この3大行事に実家の手伝いに行くことは
もう例年の行事になっております。
お嫁に来るまで田んぼに入ったこともなかった私、
1回か2回は入ってみましたが、ただ足を引っ張るだけですので
ここ数年は「炊事当番」を仰せつかっております。
去年・おととしは私と一緒に行動していた娘も
今年から積極的に「たんぼにいく!」と言いだし
お砂場セットを持って田んぼに行ってしまいました。
妊婦の私と1歳児を持つ義妹ちゃんと一緒に買い出しに出かけ
2人で昼と晩の御飯を作りました。
普段2~3人分のご飯しか作っていない私と義妹ちゃんですので
なかなか大人数の分量がわからず白米が足りなくなるという事態も(苦笑)。
(農家なので米は沢山あるのはずなのですが)
まぁでも、力を合わせてなんとか作り終えることができました!
私はご飯を作っただけだけど、多分、量的には3日分くらい作ったかな?
自分はそれほど料理は好きでないので…疲れました(笑)。
次回の「炊事当番」の予定は稲刈りの時。
例年通りで行くと9月の第3日曜くらいかな…(だったと思う)
そのころにはこのお腹もだいぶ大きくなっているのかな。。。
「田植え・稲刈り・脱穀」…この3大行事に実家の手伝いに行くことは
もう例年の行事になっております。
お嫁に来るまで田んぼに入ったこともなかった私、
1回か2回は入ってみましたが、ただ足を引っ張るだけですので
ここ数年は「炊事当番」を仰せつかっております。
去年・おととしは私と一緒に行動していた娘も
今年から積極的に「たんぼにいく!」と言いだし
お砂場セットを持って田んぼに行ってしまいました。
妊婦の私と1歳児を持つ義妹ちゃんと一緒に買い出しに出かけ
2人で昼と晩の御飯を作りました。
普段2~3人分のご飯しか作っていない私と義妹ちゃんですので
なかなか大人数の分量がわからず白米が足りなくなるという事態も(苦笑)。
(農家なので米は沢山あるのはずなのですが)
まぁでも、力を合わせてなんとか作り終えることができました!
私はご飯を作っただけだけど、多分、量的には3日分くらい作ったかな?
自分はそれほど料理は好きでないので…疲れました(笑)。
次回の「炊事当番」の予定は稲刈りの時。
例年通りで行くと9月の第3日曜くらいかな…(だったと思う)
そのころにはこのお腹もだいぶ大きくなっているのかな。。。
2012年05月24日
たまには…
昨日はなんだかものすごく疲れてしまった。。
やっとの思いで夕食を作り(こんな日はミートソースに限るね!)
なんとか食べさせ、自分も食べ終わり、、、
そんな状態に限って娘はやたらとまとわりついてくるので
すべてがいっぱいいっぱいになり≪…大爆発寸前!!!≫。
そんな状態を察して旦那が娘を風呂に誘ってくれたので、
私は一人になることができ、重い腰を上げて向かった先は
近くのコンビニ!
こんな日には栄養ドリンクと、普段滅多に食べないお菓子を買ってみる。
効くがどうかは別として、頭は冴える!!(まぁカフェインのせいでしょうね)。

時に私にとってジャンクフードは「元気」をくれます(*^_^*)!
…たまにはいいよね。
やっとの思いで夕食を作り(こんな日はミートソースに限るね!)
なんとか食べさせ、自分も食べ終わり、、、
そんな状態に限って娘はやたらとまとわりついてくるので
すべてがいっぱいいっぱいになり≪…大爆発寸前!!!≫。
そんな状態を察して旦那が娘を風呂に誘ってくれたので、
私は一人になることができ、重い腰を上げて向かった先は
近くのコンビニ!
こんな日には栄養ドリンクと、普段滅多に食べないお菓子を買ってみる。
効くがどうかは別として、頭は冴える!!(まぁカフェインのせいでしょうね)。

時に私にとってジャンクフードは「元気」をくれます(*^_^*)!
…たまにはいいよね。
2012年05月22日
幸せ~(*^_^*)
連日の食べものネタです~♪
肉好き女子達(肉食系というわけではない)と旦那と娘と
「第一回肉食の会」を開催しました~☆

まずはしゃぶしゃぶから~

次いですき焼き~☆
ちなみに須坂の「宗石亭」さんにて☆
あ~美味しいものってホントに人を幸せにしてくれますね~~~)^o^(
私の場合、特にパワーをつけたいときは「肉」に限るかな。
みんなでお腹いっぱい美味しく頂いた後は
しっかり第二回の計画をたててお開きにしました。
またこれで1ヶ月頑張れそうです!
肉好き女子達(肉食系というわけではない)と旦那と娘と
「第一回肉食の会」を開催しました~☆

まずはしゃぶしゃぶから~

次いですき焼き~☆
ちなみに須坂の「宗石亭」さんにて☆
あ~美味しいものってホントに人を幸せにしてくれますね~~~)^o^(
私の場合、特にパワーをつけたいときは「肉」に限るかな。
みんなでお腹いっぱい美味しく頂いた後は
しっかり第二回の計画をたててお開きにしました。
またこれで1ヶ月頑張れそうです!
2012年05月21日
お弁当 その2
連日のお弁当ネタです。
昨日は初めて娘と二人、お外(とある公園にて)で食べました。
青空の下食べるお弁当はそれだけでやっぱり美味しかった☆

お恥ずかしながら…弁当の様子↑おにぎりはカリカリ梅と鮭。
自分で作った弁当を、自分で食べるって実は初めてでした(笑)
なんだか幸せな昼下がりでした(*^_^*)
昨日は初めて娘と二人、お外(とある公園にて)で食べました。
青空の下食べるお弁当はそれだけでやっぱり美味しかった☆

お恥ずかしながら…弁当の様子↑おにぎりはカリカリ梅と鮭。
自分で作った弁当を、自分で食べるって実は初めてでした(笑)
なんだか幸せな昼下がりでした(*^_^*)
2012年05月19日
お弁当
あ~こんなに晴れた青空の下で
お弁当でも広げたらさぞかし美味しいことだろうに…
結婚して3年、私の弁当作り歴も3年。
文句もなく、かといって特に褒められることもなく(笑)
でも先日、2日程コンビニ弁当が続いた旦那が
「2日で飽きた」と言ってきました。
私の弁当はどうやら「飽きない」らしい。
これは褒め言葉として受け取っておこう…。

昨日娘が私に作ってくれた「お弁当」
なかなかいい感じではないですか☆
シャボン玉の空き容器は“お箸”だって…
これじゃあ食べにくいけど…。。。
お弁当でも広げたらさぞかし美味しいことだろうに…
結婚して3年、私の弁当作り歴も3年。
文句もなく、かといって特に褒められることもなく(笑)
でも先日、2日程コンビニ弁当が続いた旦那が
「2日で飽きた」と言ってきました。
私の弁当はどうやら「飽きない」らしい。
これは褒め言葉として受け取っておこう…。

昨日娘が私に作ってくれた「お弁当」
なかなかいい感じではないですか☆
シャボン玉の空き容器は“お箸”だって…
これじゃあ食べにくいけど…。。。
2012年05月15日
甘酒スイーツ ティーパーティ☆
もうタイトルを見ただけでまたお腹が空いてきそうなんですが…
今日は「まほうのしずく」さんにて開催された
ひろこさんの「甘酒スイーツ ティーパーティ」に参加してきました。

イチゴのパフェ (私のと娘の)

和風パフェ (抹茶の甘酒アイスがおいしかった♪)
私も「甘酒スイーツ作り」や「雑穀を使ったお料理教室」などに
参加させていただいてはいるのですが…
…やっぱり“食べること”が一番専門かな(笑)?!
ひろこさんとそんなお話をして
(やっぱり人には得意分野とか、個性とかあるからね…みたいな)
お腹いっぱいスイーツをいただいて帰ってきました(*^_^*)
冷たいものを食べているはずなのに…身体は冷えない素晴らしさ。
冗談抜きでホントにお腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした~☆
今日は「まほうのしずく」さんにて開催された
ひろこさんの「甘酒スイーツ ティーパーティ」に参加してきました。

イチゴのパフェ (私のと娘の)

和風パフェ (抹茶の甘酒アイスがおいしかった♪)
私も「甘酒スイーツ作り」や「雑穀を使ったお料理教室」などに
参加させていただいてはいるのですが…
…やっぱり“食べること”が一番専門かな(笑)?!
ひろこさんとそんなお話をして
(やっぱり人には得意分野とか、個性とかあるからね…みたいな)
お腹いっぱいスイーツをいただいて帰ってきました(*^_^*)
冷たいものを食べているはずなのに…身体は冷えない素晴らしさ。
冗談抜きでホントにお腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした~☆
2012年05月05日
前世の記憶か?
最近私にしては料理に凝っております。
(この“私にしては”がポイントです)
私の料理法はほぼ目分量の思いつきなので
(これを自分では“創作料理”と呼んでいます)
二度と同じ味ができないものがほとんどなのですが。
ハマっているのはアジアン料理の類です。
とりあえずパクチーが入っていて酸っぱくて辛くて甘い…みたいな。
これらの味に関しては「絶対美味しくできる!」という
自分でも不思議なくらい根拠のない自信があります(笑)。
味は自分でも満足だけど、家族にも好評なんですよ。
私は決して料理が好きでもなければ得意でもないのに。
(あ、食べることは大好きです)
きっといつの前世かわからないけど、
タイとかインドネシアあたりに住んでいたんじゃないかと思います。
そこで鍋でも振っていたんじゃないかなぁ…と。
私の勝手な想像の世界ですが。。
そう考えてみるのも面白いかな~と、
生春巻きの皮を巻き巻きしながら考えました。
(この“私にしては”がポイントです)
私の料理法はほぼ目分量の思いつきなので
(これを自分では“創作料理”と呼んでいます)
二度と同じ味ができないものがほとんどなのですが。
ハマっているのはアジアン料理の類です。
とりあえずパクチーが入っていて酸っぱくて辛くて甘い…みたいな。
これらの味に関しては「絶対美味しくできる!」という
自分でも不思議なくらい根拠のない自信があります(笑)。
味は自分でも満足だけど、家族にも好評なんですよ。
私は決して料理が好きでもなければ得意でもないのに。
(あ、食べることは大好きです)
きっといつの前世かわからないけど、
タイとかインドネシアあたりに住んでいたんじゃないかと思います。
そこで鍋でも振っていたんじゃないかなぁ…と。
私の勝手な想像の世界ですが。。
そう考えてみるのも面白いかな~と、
生春巻きの皮を巻き巻きしながら考えました。
2012年05月03日
思いがけず晴れ
午前から大掃除&断捨離開始!!
娘と二人、頑張りました。
厳密に言うと頑張ったのは私だけだけど…
娘は傍らで「もうおわり~?もうおわり~?」と何度も尋ねてきました。
でもまぁそれほど邪魔されることもなく、無事終了~(^O^)/
ただ一気に頑張ったのでかなり疲れました。。。
ララのブログの方にも書きましたが、ただいま妊娠4カ月の身。
ちょっとはりきっちゃうと後で辛い目に遭うのです…(*_*)
しばらく休んだ後、「そとにいく!」と言い出したら聞かない娘と共に
近所にオープンした“すき家”まで歩いて行ってきました。
天気予報では雨だったけど、ウソみたいに晴れた青空の下
三輪車を押しながらはかなり暑かったな~~~。
初めて二人で入ったすき家でしたが、旦那と3人で来る時よりも
ず~とお利口に食事を済ませた娘。。成長したなぁ。。。
(ちなみに旦那&娘の時もお利口さんらしい。親子3人で…となるダメなんだよなぁ)
これからちょっとハーブを植えたいと思います。
夢はこのミントとバジルで生ハーブティーを作ることなのです。

あ~なんか雲行きが怪しくなってきたぞ。
早いうちに済ませよう…。
娘と二人、頑張りました。
厳密に言うと頑張ったのは私だけだけど…
娘は傍らで「もうおわり~?もうおわり~?」と何度も尋ねてきました。
でもまぁそれほど邪魔されることもなく、無事終了~(^O^)/
ただ一気に頑張ったのでかなり疲れました。。。
ララのブログの方にも書きましたが、ただいま妊娠4カ月の身。
ちょっとはりきっちゃうと後で辛い目に遭うのです…(*_*)
しばらく休んだ後、「そとにいく!」と言い出したら聞かない娘と共に
近所にオープンした“すき家”まで歩いて行ってきました。
天気予報では雨だったけど、ウソみたいに晴れた青空の下
三輪車を押しながらはかなり暑かったな~~~。
初めて二人で入ったすき家でしたが、旦那と3人で来る時よりも
ず~とお利口に食事を済ませた娘。。成長したなぁ。。。
(ちなみに旦那&娘の時もお利口さんらしい。親子3人で…となるダメなんだよなぁ)
これからちょっとハーブを植えたいと思います。
夢はこのミントとバジルで生ハーブティーを作ることなのです。

あ~なんか雲行きが怪しくなってきたぞ。
早いうちに済ませよう…。
2012年05月01日
ご近所でランチ
昨日・今日と娘は旦那(と実家)におまかせ(というか丸投げ?!)しており、
ララがある私の実家はまるで“火が消えたような”静けさです。
普段、娘が一人いるだけでどれだけ賑やかなのか実感させられます。
私も集中して仕事をしたり、疲れれば横になったりできます。
娘がいなかった2年半前までは…こんな生活だったのか…と振り返ってみては
なんだかんだ言ってあの頃は「ヒマ」というものがあったんだな…と。。。
今は良く言えば「充実しすぎる」毎日で、それはそれで感謝なのですが(笑)。
今日は珍しく、私の父・母・弟と私で近所の「宝来軒」でランチへ。
ホントにここは近所なので、一家4人ぞろぞろと徒歩で行きました。
(特にウチの一家は皆身長がデカいので…ちょっと異様な光景でした)。
ここのお店は、確か数ヶ月前にオープンされていたのですが、
近すぎて遠い?というか、なかなか行く機会がなかったのです。
行かれた方の評判は上々でしたが、しかし量が多いよ!という噂も…
ドキドキしながら私が注文したのは「マーボー豆腐定食」。

噂通りの量の多さです!!!
(肝心のマーボーが写ってなくてごめんなさい)
多分軽く2人前はあります。添えられた棒々鶏がメインでもおかしくないです。
…でもどれもこれもおいしかったです(^O^)/胃袋が3つくらいあったらなぁ…
私は弟に助けてもらいつつなんとか完食。
母が注文した鶏の唐揚げはテイクアウトしました(これもすごい量だった!)。
私は超腹ペコでも一人で完食する自信はない…ですが、
何人かでシェアしながらならいけそうです(笑)
胃袋に自信のある方にはぜひオススメしたいです☆
そして…激安なのも魅力です。また来ます(その際も徒歩で…)。
さて、もう少しお仕事をして帰ります♪
丸一日娘に会わないと…やっぱりさびしいです。
貴重な時間でもありますけど、ね。。。
ララがある私の実家はまるで“火が消えたような”静けさです。
普段、娘が一人いるだけでどれだけ賑やかなのか実感させられます。
私も集中して仕事をしたり、疲れれば横になったりできます。
娘がいなかった2年半前までは…こんな生活だったのか…と振り返ってみては
なんだかんだ言ってあの頃は「ヒマ」というものがあったんだな…と。。。
今は良く言えば「充実しすぎる」毎日で、それはそれで感謝なのですが(笑)。
今日は珍しく、私の父・母・弟と私で近所の「宝来軒」でランチへ。
ホントにここは近所なので、一家4人ぞろぞろと徒歩で行きました。
(特にウチの一家は皆身長がデカいので…ちょっと異様な光景でした)。
ここのお店は、確か数ヶ月前にオープンされていたのですが、
近すぎて遠い?というか、なかなか行く機会がなかったのです。
行かれた方の評判は上々でしたが、しかし量が多いよ!という噂も…
ドキドキしながら私が注文したのは「マーボー豆腐定食」。

噂通りの量の多さです!!!
(肝心のマーボーが写ってなくてごめんなさい)
多分軽く2人前はあります。添えられた棒々鶏がメインでもおかしくないです。
…でもどれもこれもおいしかったです(^O^)/胃袋が3つくらいあったらなぁ…
私は弟に助けてもらいつつなんとか完食。
母が注文した鶏の唐揚げはテイクアウトしました(これもすごい量だった!)。
私は超腹ペコでも一人で完食する自信はない…ですが、
何人かでシェアしながらならいけそうです(笑)
胃袋に自信のある方にはぜひオススメしたいです☆
そして…激安なのも魅力です。また来ます(その際も徒歩で…)。
さて、もう少しお仕事をして帰ります♪
丸一日娘に会わないと…やっぱりさびしいです。
貴重な時間でもありますけど、ね。。。