2011年12月30日

2011年最後のブログ

こちらナガブロの方を…10日以上も放置してしまいました。
一応アメブロの方は毎日更新していたのですが…
(と、誰に対してかわからない言い訳をしてみる)

今年も早いもので残すとこ、あと2日。
まぁ想定はしておりましたが年末はバタバタと忙しく、
常に何かにせかされているような感じ…
そして年が明けて…正月を迎えると
なんだか急に時間の流れが遅くなる感じ…
これは調子が狂います。
したがって、年末年始は苦手です(なんのこっちゃ)。
できるだけ普段と変わらない日常を心がけて過ごします。

特に出掛ける予定もありませんが、近所の神社には行きたいな。
人ごみも苦手なので…あとは少しゆっくりしたいと思います。
家族揃ってみんな元気に過ごすことができたら、それだけで幸せ。
すべてのことに感謝の気持ちで
一年の締めくくりをできることが嬉しいです。

今年も一年ありがとうございました。
  


2011年12月19日

ぽんぽんいたい

先週の土曜日のこと。
仕事を終え旦那と娘が待つ自宅へ帰り、
これから須坂(アートパーク)のイルミネーションを観に行く~!
な~んて盛り上がっていたのですが(ワタシ一人だけ??!)
…なんだか娘の様子が変。。やたらめそめそべたべたしてくる…
と思い、熱を測ったら38度近くありました。

それから始まった娘の「ぽんぽんいたい」。
盛んにお腹のあたりをさすりながらべそをかく姿に
どうしてあげたらいいのかわからずおろおろ。
何が原因で泣いているかわからないのも切なかったけど、
はっきり「ココが痛い」と泣かれるのも切ないもんだなぁ。。。

今流行っているらしいお腹の風邪?まさかノロか??と心配しましたが
吐くでも下痢でもなく、結局「ぽんぽん痛い」は不明でした。
でも…どこか具合いは悪かったんだろうな。。
アロマオイルをつけてさすったり、気功をしたりして一晩過ごしました。
翌日には熱も微熱になり、痛がることもなくなりましたが
日曜日はお家でおとなしく過ごしておりました。

どうせウチの中にいるんなら大掃除でもするか!!!というわけで
いつかはしなければ…と思っていながらいつもしていなかった(恥)
年末の大掃除ができました☆

今日には全快になった娘、よかったよかった。
でも甘えたいときに
「ぽんぽん…」といいつつにやにやしながらすり寄ってくる
…という知恵がついてしまいました。
  


2011年12月15日

2歳最初の日…大波乱な一日

遡ることもう4日になりますが、
我が娘、12月11日で2歳になりました。
実はかねてから計画中だった、初めてのディズニーランドと
これまた初めての1泊旅行へ行って参ったのですが…

「どうせ大人の思い通りになんて動けないよね…」
なんて私も旦那の思っていて、ちょっと楽しんでこようね位の
気持ちで行ったのがそもそも根本から間違っていたのかもしれません。

ホテルに着いて早々に娘の肘が抜けるというハプニング。
彼女が2歳になって初めて行った先は
順天堂大学医学部付属浦安病院。
この日のために健康管理を万全にして来たのに、
まさかの肘抜ける!!!ありえない…(けどあり得た)
いろんな感情が合わさり辟易としていた私と、べそをかく娘に
「思い出に残る誕生日になったね~、大丈夫だよ~、
コレが終わったらミッキーさんが待ってるよ~」
と明るく行ってくれた受付の爺。…なんだか妙に救われました。

娘の肘は緊急医によって見事にハマり、それからハズレることもなく
昼にはディズニーに行けたワケなんですが。。
…それにしても行く前からどっと疲れた親子3人でした。

2歳の誕生日…
なんだかこの1年を占うような一日だったんじゃないかと思うと
ものすごくゾッとします(笑)
どうか平穏に成長していただきたいと願います。



↑ちなみにメチャクチャ混んでました。

夕食はなぜかホテル近くのイトーヨーカドーでラーメンを…。
もうこの時は正直「お祝いだから美味しいものを食べよう」とか
そういう気分も体力もなく。。
早々にホテルに戻り長かった一日は終わりました。   


2011年12月10日

1歳最後の日

娘、明日で2歳になります。
というわけで今日は1歳最後の日。
といって特別なことは特にないのですが、
今日は珍しく、私の上に座ったまま眠りについた娘、
(あぁ、二年前の今日はまだお腹のなかだったんだな~)
と、しみじみ思ってしまいました。

最近は何でも自分でやりたがり、自己主張も激しくなり
時には私が本気でイライラしてしまうこともあるけど、
まだまだ生まれて2年しかたってない相手に対して
もっと寛大にならなくちゃな…と思いました。

最近怒りすぎてた気がするので…反省。

さて明日から「魔の二歳児」とうまくつきあうぞ!
もうすでに…ですけどね。
明日から急にまだ本格化したらどうしよう(笑)


  


2011年12月07日

甘酒の会

甘酒で作るスイーツ…??!

今日はまほうのしずくさんで行われたひろこさん
「甘酒クラス」に参加してきました。
最近気になりだした甘酒…どうやら砂糖の代わりになるらしいという話。
甘いもの大好き!なワタシ、結構料理の味つけも甘めが好きで。
けどもしかしたらこれは「砂糖依存」なんじゃないかと思い初めてから、
この会の日を待ち望んでおりました☆

まず甘酒。
甘酒自体むしろキライだったので全く興味もなかったのですが…
今回は甘酒を、雑穀ご飯と麹で作っていただきました。しかも炊飯器で。
そして出来上がった甘酒を使ったスイーツ(3種のアイスとビスケット)を
試食させていただきました♪

噛むほどに出てくる甘さ、かなり甘いけど優しいんです。
驚いたのはアイスを食べているのに、全くカラダが冷えない!!!
どうしても砂糖ははカラダを冷やします。(陰性の食物なので。)
でもこれはむしろ胃袋が温まるような…しかもアイスなのに。
いや~初めての体感でした。
これこそ病みつきになりそうです。
(写メを撮ったハズなのに保存されていませんでした…無念)

…これ、良いかも!!

甘味好きな両親のもとに生まれた我が娘にも
ぜひ食べさせたいと思いました。
(ウチは旦那も甘味好きなのです)。。
帰りに乾燥の麹を買って早速ウチでも作りたい…
とその前に、雑穀とフードプロセッサーを買わないと。
ぜひ忘れないうちにやりたいです☆

ひろこさん・一緒にアイスを食べた皆さん☆今日はありがとうございました。



  


2011年12月04日

女同士

娘(来月2歳)昨日は従姉妹のお姉ちゃん(小1)と
その同級生のお友達と遊びました(遊んでもらいました)。
どう見てもつり合いはとれてないけど、
いっちょまえに輪に入ろうとする姿が微笑ましい限り。

そのうち女同士のケンカも始まりました(笑)
小学校低学年の頃にありがちな、ささいなケンカなんですが
そういう場面に出くわしたこと経験が少ないワタシは
なんだかオロオロ…
でもお母さん(ワタシからすると義妹)曰く、
「いつものことだ」とのことで涼しい顔をしていました。

しばらくたって、さっきの涙はなんだったのかと思うほど
けろっとした顔でまた仲良く遊んでいました。。
やっぱり「いつものこと」だったんだ(笑)
オンナ同士ってめんどくさい、、と思ったオバさんでした。
娘も…あと数年後にはそうなるのかなぁ…。。
めんどくさ~。。(笑)



  


2011年12月02日

怒り泣き

今日は娘のインフルエンザの予防接種(2回目)とワタシも一緒に。
今年は自分の予防接種を受けようかどうか迷ったのですが、
毎年欠かさず受けているので今年も受けることにしました。

前回、半月前に注射をした時は全く泣かなかった娘ですが、
今回は病院に入る前からヤダヤダ…(苦笑)
さすがにもうわかるのね。
「今日はママだけチクンするんだよ~」なんて話しながら
なんとか待っていたのですが…

先生に呼ばれ、まずは先に私が注射をしてもらい、
次は強制的に娘の番。。。
ここまでおとなしくしておりました娘の顔色が急変し
もうこの世の終わりくらいに泣きました。
注射が痛いとかというよりも
(ママにだまされた~!!!!)
という怒りの雄叫びのようにしか聞こえませんでした。

…だましてゴメン。

とりあえずインフルエンザは終了~しましたが、
まだヒブとプレベナーが1回ずつ残っております。
知恵がついてくると…一筋縄ではいきませんなぁ~~~。



お医者さんでもらった可愛い謎のキャラ。
怒り狂う娘にはなんの効力ももたなかったけど(笑)
やさしい看護師さんに感謝いたします。   


2011年12月01日

早朝より

朝7時、旦那さんを見送ったあと、不意に
(今日は大掃除でもしようか…)と思い立ち、、、
「あぁ…娘が寝ている布団にもぐりこみたい!」
という誘惑に惑わされつつも、始めたわけです、
早朝からの大掃除。。

途中娘が起きてきたり、ご飯食べさせたりしながらも
11時くらいまで頑張りました。
多分一人だったら9時くらいまでに終わってたな…と思いましたが、
なにせ私が片付けるそばから散らかしてくれる人がいるもので。

今日は台所の片付けをしたところでごみ袋(大)がいっぱいに…
あぁこんなにいらないもの(要はごみ)の中で生活していたとは…
ちょっとショック、でも12月中に終わってよかった。
しかし半日の作業だけでものすごく疲れてしまいました。。
「整理整頓」ってアタマ使いますよね??!

今日から12月。毎年ギリギリになるまで重い腰が上がらず
大掃除しながら年越し…なんてこともありましたが
今年はなんとか年内に終わらせたいな~と思っております!   



プロフィール
ララ
ララ
須坂市で整体をメインとした自宅サロンをやってます。
現在2歳の娘の子育て中~☆
「今できることを、自分のできる範囲で」
をモットーに日々奮闘中です。

整体・アロマオイルトリートメント・フットリフレクソロジー・フェイシャル・角質ケア…お客様の体調やお好みに合わせて「一期一会」の施術をご提供させていただきます。
新しく「レインドロップ」も始めました☆

コチラのブログには日々の暮らしぶりを主にを書いてます♪
< 2011年12>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8