2012年01月11日

2歳児の取り扱い説明書が欲しい

2歳を過ぎたと同時に急に言葉が出てくるようになった娘。
昨日話せなかった単語が出てきたり、的確な使い方ができるようになったり
そしてもともと強かった「自我」がますます強くなり
(誰に似たんだか!)
最近は「すぐ拗ねる(エボをつる)」ということまで覚えました
(誰かの真似なのか?)。

「度を越した赤ちゃん好き」な娘は
とにかく小さい子がいると抱っこしたくてしょうがない様子。
本人は仲良くしたいらしいのですが、
周りからするといじめているようにしか見えず…
(プロレス技をかけているようにしか見えない)
とにかくホントに目が離せません。
「仲良くするにはこうするんだよ」って
その都度言い聞かせ、教えてあげるしかないんですよね。

…そう頭ではわかっているつもりでも、
お友達を突いてしまった時なんかは
ついつい感情的に怒ってしまい…
そのたび頭を抱えてしまう母業3年目の私です。

いや~もちろん可愛いと思うこともたくさんあるんですけどね(笑)

結局2歳児の取り扱いって
「根気!根気!根気!」…それが一番大事なのかな?
この世に生まれて所詮37ヶ月、寛大な心で受け止めなければ。

いや~日々反省と学びと…その存在に感謝です。   



プロフィール
ララ
ララ
須坂市で整体をメインとした自宅サロンをやってます。
現在2歳の娘の子育て中~☆
「今できることを、自分のできる範囲で」
をモットーに日々奮闘中です。

整体・アロマオイルトリートメント・フットリフレクソロジー・フェイシャル・角質ケア…お客様の体調やお好みに合わせて「一期一会」の施術をご提供させていただきます。
新しく「レインドロップ」も始めました☆

コチラのブログには日々の暮らしぶりを主にを書いてます♪
< 2012年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8