2012年02月15日
探検
私と弟と娘で…探検に行ってきました。
すっごいローカルなネタになりますことを最初にご了承ください。
探検のきっかけは…小学生時代(須坂市立日滝小学校)の思い出から
私と弟が小学生だった頃、1・2年生の時に毎年行っていた
“みなんばらスキー場”って一体どこだったんだろう??
という話になり…探しに行ってみようということに。
小学校から歩いて行ける距離だから、そんなに遠くではないハズですが
私も弟も小学校以来行ってないし、見当もつかない…。
でも確かに存在した“みなんばらスキー場”。。。。
探検の結果…ありました(笑)
でもスキー場ではなかった。
ただの坂でした(笑)
でも再び来ることができたことに妙な感動が…
そしてもう25年も前の記憶がなんだかよみがえりました。
きっと小さかったから大きく広く感じたんだろうけど、
やっぱりただの坂でした(笑)
なんだかそこから「探検」に目覚めてしまった私と弟。
一体いい大人が平日の昼間に何をしているのでしょう。
とりあえず今日はかすかな記憶を頼りに、
古墳や神社を巡ったわけです。。。
何度も「何をしてるんだろう…」と思いつつも、
須坂でも全然知らないところがたくさんあってホントビックリ。
いや~、きっと知っているところの方が少ないな…。
ちょっとおもしろかったです、探検。。。
今回は雪があって行かれなかったところもあったので
また春になったらリベンジです(笑)
ちょっと本気。
神社。お寺。古墳。城跡。。。
マニアックな姉と弟です。
すっごいローカルなネタになりますことを最初にご了承ください。
探検のきっかけは…小学生時代(須坂市立日滝小学校)の思い出から
私と弟が小学生だった頃、1・2年生の時に毎年行っていた
“みなんばらスキー場”って一体どこだったんだろう??
という話になり…探しに行ってみようということに。
小学校から歩いて行ける距離だから、そんなに遠くではないハズですが
私も弟も小学校以来行ってないし、見当もつかない…。
でも確かに存在した“みなんばらスキー場”。。。。
探検の結果…ありました(笑)
でもスキー場ではなかった。
ただの坂でした(笑)
でも再び来ることができたことに妙な感動が…
そしてもう25年も前の記憶がなんだかよみがえりました。
きっと小さかったから大きく広く感じたんだろうけど、
やっぱりただの坂でした(笑)
なんだかそこから「探検」に目覚めてしまった私と弟。
一体いい大人が平日の昼間に何をしているのでしょう。
とりあえず今日はかすかな記憶を頼りに、
古墳や神社を巡ったわけです。。。
何度も「何をしてるんだろう…」と思いつつも、
須坂でも全然知らないところがたくさんあってホントビックリ。
いや~、きっと知っているところの方が少ないな…。
ちょっとおもしろかったです、探検。。。
今回は雪があって行かれなかったところもあったので
また春になったらリベンジです(笑)
ちょっと本気。
神社。お寺。古墳。城跡。。。
マニアックな姉と弟です。
Posted byララat18:42
Comments(2)
日々のできごと
この記事へのコメント
はじめまして。たまたま今『みなんばらスキー場』を検索していて、このブログに辿り着きました。同じく、今どうなっているのか気になったものですから。なんだか懐かしい気分になれました。ありがとうございました。^ ^
Posted by フミア at 2012年02月24日 21:23
フミアさん、コメント反映遅くなりスミマセン(いまいち使い方がわからないもので…)
ローカルネタを共有できてうれしいです(笑)
ホント、アレを何故「スキー場」と呼んでいたのか不思議名くらい、ただの坂でした。けど懐かしかったです。
ローカルネタを共有できてうれしいです(笑)
ホント、アレを何故「スキー場」と呼んでいたのか不思議名くらい、ただの坂でした。けど懐かしかったです。
Posted by ララ
at 2012年02月27日 17:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。