2012年01月17日

貸し切り状態

午後しっかりお昼寝をさせるために…
午前はしっかり遊びました。



高山村のYOU遊ランドへ。。。
知り合いのママさんから「そりをやるにはいい場所だよ」と聞いていて、
ちょっとばかり気になっていたのです。
実は初めて行ったんですが、小さい子供が雪遊びをするには
本当にいい場所でした~☆

しかも平日の午前とあってか、誰もいない貸し切り状態。
思う存分そり滑り~!!!…とはりきって挑みましたが
意外と親の方が何十年ぶりかのそりを楽しんでたりして。

娘こそスキーウエアに身を包み完全装備でしたが、
ワタシはかなりの軽装(苦笑)…ウエアと長靴は必須だね。


とりあえずお昼寝は3秒で(?!)寝てくれました!
今度は誰か誘って…また行きたいな~♪
…次回は親も完全装備で。   


Posted by  ララ  at  18:17 Comments( 0 ) 日々のできごと

2012年01月14日

突然…

ワタシの実家(兼・私の仕事場)では
母と弟による大大大掃除が始まりました!!

とにかくまずは弟のやる気スイッチが入り、
触発されて母のスイッチも入った模様。
いままで見たことのない姿と徹底ぶり!!
↑この二人は非常に性格が似ているので気が合うのでしょう。

ちなみにワタシは父親似なので(?!)触発されず、、、
とにかくやる気の入ったお二人おまかせといった具合です。
私はというと「コレいる?」との問いかけに対し、「いらない」と言うだけ。
99%いらないものばかりです。
それだけいらないものに囲まれた生活をしていたんだな…(かなり客観視)。

私も少しはお手伝いするか…と思いましたが、
なんだかエンジン全開の二人にはついていけそうにないのでやめときます。


どうか持続してくれますように(祈)。
  


Posted by  ララ  at  18:22 Comments( 0 ) 日々のできごと

2012年01月11日

2歳児の取り扱い説明書が欲しい

2歳を過ぎたと同時に急に言葉が出てくるようになった娘。
昨日話せなかった単語が出てきたり、的確な使い方ができるようになったり
そしてもともと強かった「自我」がますます強くなり
(誰に似たんだか!)
最近は「すぐ拗ねる(エボをつる)」ということまで覚えました
(誰かの真似なのか?)。

「度を越した赤ちゃん好き」な娘は
とにかく小さい子がいると抱っこしたくてしょうがない様子。
本人は仲良くしたいらしいのですが、
周りからするといじめているようにしか見えず…
(プロレス技をかけているようにしか見えない)
とにかくホントに目が離せません。
「仲良くするにはこうするんだよ」って
その都度言い聞かせ、教えてあげるしかないんですよね。

…そう頭ではわかっているつもりでも、
お友達を突いてしまった時なんかは
ついつい感情的に怒ってしまい…
そのたび頭を抱えてしまう母業3年目の私です。

いや~もちろん可愛いと思うこともたくさんあるんですけどね(笑)

結局2歳児の取り扱いって
「根気!根気!根気!」…それが一番大事なのかな?
この世に生まれて所詮37ヶ月、寛大な心で受け止めなければ。

いや~日々反省と学びと…その存在に感謝です。   


Posted by  ララ  at  18:00 Comments( 0 ) 日々のできごと

2012年01月06日

休みボケ

休みボケ…

時間の感覚と生活リズムと食生活の乱れが続いた
1週間のツケが…今まさにきています。
コレだからヤダね、年末年始は!
このなまりきってしまったカラダと、
おそらく増えたであろう体重を…
なんとかリセットさせたいものです。

近場で良いから温泉かな?!
娘、温泉デビューも近いかな?

我こそは休みボケ…という皆さま、
お互いそろそろエンジンかけましょうね(笑)!   


Posted by  ララ  at  16:59 Comments( 0 ) 日々のできごと

2012年01月01日

2012年最初のブログ

新年、あけましておめでとうございます。
晴天に恵まれた今年のお正月、いかがお過ごしでしょうか。

あ~お正月って、なんでこれほどまでに
時間の感覚が狂うのでしょうか?(私だけ?)。
あ~このカンジ、毎年のことながら嫌や~(笑)

昨晩は旦那さんの実家で、
今日は私の実家で過ごしております。
両家ともに、自宅から10分以内の距離にありますので
大袈裟に「帰省」っていうワケでもなく。。。
ただたたぼんやりしていても始まらないので
「ララ通信」でも書こうかと、
もしくは(魔の)「確定申告」に取り掛かろうかと思案中です。
…と言いつつ、思案だけで終わりそうな予感。

ちょっと「今年の目標」とか掲げてみようかな?!
どうか…皆様にとって素敵な一年になりますように!!

ララ共々よろしくお願い致します☆

  


Posted by  ララ  at  17:48 Comments( 0 ) 日々のできごと

2011年12月30日

2011年最後のブログ

こちらナガブロの方を…10日以上も放置してしまいました。
一応アメブロの方は毎日更新していたのですが…
(と、誰に対してかわからない言い訳をしてみる)

今年も早いもので残すとこ、あと2日。
まぁ想定はしておりましたが年末はバタバタと忙しく、
常に何かにせかされているような感じ…
そして年が明けて…正月を迎えると
なんだか急に時間の流れが遅くなる感じ…
これは調子が狂います。
したがって、年末年始は苦手です(なんのこっちゃ)。
できるだけ普段と変わらない日常を心がけて過ごします。

特に出掛ける予定もありませんが、近所の神社には行きたいな。
人ごみも苦手なので…あとは少しゆっくりしたいと思います。
家族揃ってみんな元気に過ごすことができたら、それだけで幸せ。
すべてのことに感謝の気持ちで
一年の締めくくりをできることが嬉しいです。

今年も一年ありがとうございました。
  


Posted by  ララ  at  13:33 Comments( 0 ) 日々のできごと

2011年12月19日

ぽんぽんいたい

先週の土曜日のこと。
仕事を終え旦那と娘が待つ自宅へ帰り、
これから須坂(アートパーク)のイルミネーションを観に行く~!
な~んて盛り上がっていたのですが(ワタシ一人だけ??!)
…なんだか娘の様子が変。。やたらめそめそべたべたしてくる…
と思い、熱を測ったら38度近くありました。

それから始まった娘の「ぽんぽんいたい」。
盛んにお腹のあたりをさすりながらべそをかく姿に
どうしてあげたらいいのかわからずおろおろ。
何が原因で泣いているかわからないのも切なかったけど、
はっきり「ココが痛い」と泣かれるのも切ないもんだなぁ。。。

今流行っているらしいお腹の風邪?まさかノロか??と心配しましたが
吐くでも下痢でもなく、結局「ぽんぽん痛い」は不明でした。
でも…どこか具合いは悪かったんだろうな。。
アロマオイルをつけてさすったり、気功をしたりして一晩過ごしました。
翌日には熱も微熱になり、痛がることもなくなりましたが
日曜日はお家でおとなしく過ごしておりました。

どうせウチの中にいるんなら大掃除でもするか!!!というわけで
いつかはしなければ…と思っていながらいつもしていなかった(恥)
年末の大掃除ができました☆

今日には全快になった娘、よかったよかった。
でも甘えたいときに
「ぽんぽん…」といいつつにやにやしながらすり寄ってくる
…という知恵がついてしまいました。
  


Posted by  ララ  at  17:28 Comments( 0 ) 日々のできごと

2011年12月15日

2歳最初の日…大波乱な一日

遡ることもう4日になりますが、
我が娘、12月11日で2歳になりました。
実はかねてから計画中だった、初めてのディズニーランドと
これまた初めての1泊旅行へ行って参ったのですが…

「どうせ大人の思い通りになんて動けないよね…」
なんて私も旦那の思っていて、ちょっと楽しんでこようね位の
気持ちで行ったのがそもそも根本から間違っていたのかもしれません。

ホテルに着いて早々に娘の肘が抜けるというハプニング。
彼女が2歳になって初めて行った先は
順天堂大学医学部付属浦安病院。
この日のために健康管理を万全にして来たのに、
まさかの肘抜ける!!!ありえない…(けどあり得た)
いろんな感情が合わさり辟易としていた私と、べそをかく娘に
「思い出に残る誕生日になったね~、大丈夫だよ~、
コレが終わったらミッキーさんが待ってるよ~」
と明るく行ってくれた受付の爺。…なんだか妙に救われました。

娘の肘は緊急医によって見事にハマり、それからハズレることもなく
昼にはディズニーに行けたワケなんですが。。
…それにしても行く前からどっと疲れた親子3人でした。

2歳の誕生日…
なんだかこの1年を占うような一日だったんじゃないかと思うと
ものすごくゾッとします(笑)
どうか平穏に成長していただきたいと願います。



↑ちなみにメチャクチャ混んでました。

夕食はなぜかホテル近くのイトーヨーカドーでラーメンを…。
もうこの時は正直「お祝いだから美味しいものを食べよう」とか
そういう気分も体力もなく。。
早々にホテルに戻り長かった一日は終わりました。   


Posted by  ララ  at  17:37 Comments( 0 ) 日々のできごと

2011年12月10日

1歳最後の日

娘、明日で2歳になります。
というわけで今日は1歳最後の日。
といって特別なことは特にないのですが、
今日は珍しく、私の上に座ったまま眠りについた娘、
(あぁ、二年前の今日はまだお腹のなかだったんだな~)
と、しみじみ思ってしまいました。

最近は何でも自分でやりたがり、自己主張も激しくなり
時には私が本気でイライラしてしまうこともあるけど、
まだまだ生まれて2年しかたってない相手に対して
もっと寛大にならなくちゃな…と思いました。

最近怒りすぎてた気がするので…反省。

さて明日から「魔の二歳児」とうまくつきあうぞ!
もうすでに…ですけどね。
明日から急にまだ本格化したらどうしよう(笑)


  


Posted by  ララ  at  16:16 Comments( 0 ) 日々のできごと

2011年12月07日

甘酒の会

甘酒で作るスイーツ…??!

今日はまほうのしずくさんで行われたひろこさん
「甘酒クラス」に参加してきました。
最近気になりだした甘酒…どうやら砂糖の代わりになるらしいという話。
甘いもの大好き!なワタシ、結構料理の味つけも甘めが好きで。
けどもしかしたらこれは「砂糖依存」なんじゃないかと思い初めてから、
この会の日を待ち望んでおりました☆

まず甘酒。
甘酒自体むしろキライだったので全く興味もなかったのですが…
今回は甘酒を、雑穀ご飯と麹で作っていただきました。しかも炊飯器で。
そして出来上がった甘酒を使ったスイーツ(3種のアイスとビスケット)を
試食させていただきました♪

噛むほどに出てくる甘さ、かなり甘いけど優しいんです。
驚いたのはアイスを食べているのに、全くカラダが冷えない!!!
どうしても砂糖ははカラダを冷やします。(陰性の食物なので。)
でもこれはむしろ胃袋が温まるような…しかもアイスなのに。
いや~初めての体感でした。
これこそ病みつきになりそうです。
(写メを撮ったハズなのに保存されていませんでした…無念)

…これ、良いかも!!

甘味好きな両親のもとに生まれた我が娘にも
ぜひ食べさせたいと思いました。
(ウチは旦那も甘味好きなのです)。。
帰りに乾燥の麹を買って早速ウチでも作りたい…
とその前に、雑穀とフードプロセッサーを買わないと。
ぜひ忘れないうちにやりたいです☆

ひろこさん・一緒にアイスを食べた皆さん☆今日はありがとうございました。



  


Posted by  ララ  at  18:16 Comments( 0 ) 日々のできごと

2011年12月04日

女同士

娘(来月2歳)昨日は従姉妹のお姉ちゃん(小1)と
その同級生のお友達と遊びました(遊んでもらいました)。
どう見てもつり合いはとれてないけど、
いっちょまえに輪に入ろうとする姿が微笑ましい限り。

そのうち女同士のケンカも始まりました(笑)
小学校低学年の頃にありがちな、ささいなケンカなんですが
そういう場面に出くわしたこと経験が少ないワタシは
なんだかオロオロ…
でもお母さん(ワタシからすると義妹)曰く、
「いつものことだ」とのことで涼しい顔をしていました。

しばらくたって、さっきの涙はなんだったのかと思うほど
けろっとした顔でまた仲良く遊んでいました。。
やっぱり「いつものこと」だったんだ(笑)
オンナ同士ってめんどくさい、、と思ったオバさんでした。
娘も…あと数年後にはそうなるのかなぁ…。。
めんどくさ~。。(笑)



  


Posted by  ララ  at  16:22 Comments( 0 ) 日々のできごと

2011年12月02日

怒り泣き

今日は娘のインフルエンザの予防接種(2回目)とワタシも一緒に。
今年は自分の予防接種を受けようかどうか迷ったのですが、
毎年欠かさず受けているので今年も受けることにしました。

前回、半月前に注射をした時は全く泣かなかった娘ですが、
今回は病院に入る前からヤダヤダ…(苦笑)
さすがにもうわかるのね。
「今日はママだけチクンするんだよ~」なんて話しながら
なんとか待っていたのですが…

先生に呼ばれ、まずは先に私が注射をしてもらい、
次は強制的に娘の番。。。
ここまでおとなしくしておりました娘の顔色が急変し
もうこの世の終わりくらいに泣きました。
注射が痛いとかというよりも
(ママにだまされた~!!!!)
という怒りの雄叫びのようにしか聞こえませんでした。

…だましてゴメン。

とりあえずインフルエンザは終了~しましたが、
まだヒブとプレベナーが1回ずつ残っております。
知恵がついてくると…一筋縄ではいきませんなぁ~~~。



お医者さんでもらった可愛い謎のキャラ。
怒り狂う娘にはなんの効力ももたなかったけど(笑)
やさしい看護師さんに感謝いたします。   


Posted by  ララ  at  15:55 Comments( 0 ) 日々のできごと

2011年12月01日

早朝より

朝7時、旦那さんを見送ったあと、不意に
(今日は大掃除でもしようか…)と思い立ち、、、
「あぁ…娘が寝ている布団にもぐりこみたい!」
という誘惑に惑わされつつも、始めたわけです、
早朝からの大掃除。。

途中娘が起きてきたり、ご飯食べさせたりしながらも
11時くらいまで頑張りました。
多分一人だったら9時くらいまでに終わってたな…と思いましたが、
なにせ私が片付けるそばから散らかしてくれる人がいるもので。

今日は台所の片付けをしたところでごみ袋(大)がいっぱいに…
あぁこんなにいらないもの(要はごみ)の中で生活していたとは…
ちょっとショック、でも12月中に終わってよかった。
しかし半日の作業だけでものすごく疲れてしまいました。。
「整理整頓」ってアタマ使いますよね??!

今日から12月。毎年ギリギリになるまで重い腰が上がらず
大掃除しながら年越し…なんてこともありましたが
今年はなんとか年内に終わらせたいな~と思っております!   


Posted by  ララ  at  16:18 Comments( 0 ) 日々のできごと

2011年11月30日

セルフケア

ナガブロ、ご無沙汰しておりました。
寒くなってきましたね。
昨夜は珍しく娘が(父ちゃんもだけど)早く就寝したので 
思い切って今からスーパー銭湯にでも行こうか…
とも思ったんですが、もし私がいないときに娘が起きたら
それはそれは大変なことになるし、
なにしろズクがなかったのでやめました。
その代わり、いつもはカラスの行水状態の風呂タイムは
じぃ~っくり2時間入りました。。。
風呂でパックしたり(×2回)本を読んだり。。
普段じゃありえない風呂の入り方…あぁ幸せ~~~。

あ、その前に久しぶりに「温灸」でカラダの調子を整え…

くっきりと残る靴下のあと…むくんでますね。
お見苦しいので写真はいつもより小さめ(笑)

これも娘が起きていたらできないな。。
足にあるツボだけでなく、お腹にも沢山のせました。
部屋中煙で充満ですが…みんな寝てるしまぁいいか。

夜のほんの数時間でしたが、
たまにはじっくり自分の体と向き合ってみるのもいいなぁと。
普段は化粧水さえつける時間がないほど…バタバタしてますから。。

  


Posted by  ララ  at  15:41 Comments( 0 ) 日々のできごと

2011年11月23日

甘酒

12月7日に「まほうのしずく」さんで行われる
甘酒作りの会に参加する予定でいます~☆
実は甘酒が苦手なワタシですが、どうやらこの甘酒は違うらしい?!
ので、いまからとても楽しみです♪

お酒もたばこもギャンブルも依存症ではありませんが、
「砂糖依存症」の傾向があると思われるワタシを
甘酒が救ってくれると願っております。
  


Posted by  ララ  at  16:44 Comments( 0 ) 日々のできごと

2011年11月18日

生まれてきた目的

最近読んだ本の中に興味深いことが書かれてありまして…
「人は生まれてきた目的がある、何かを成し遂げるために生まれてきた」
…というような趣旨の話。(←なんか曖昧な感じですみません)
生まれてきた時には目的を憶えているんだけど、だんだん知恵がついたり、
周りから抑制されることでその目的を忘れてしまうんだって。

目的を思い出す…自分は小さい頃、何になりたかったんだろう??
どんどん過去に遡っていけばいいらしいのですが
布団の中でそんなことを考えていたら
頭が冴えて眠れなくなってしまいました(笑)。


さて、まだこの世に生を受けて2年弱の娘はどうでしょう。
この人は一体何の目的を持って生まれてきたのだろう??
慌しく過ぎてゆく日々の生活の中、時にはそんな角度から
我が子を観察するのも面白いかな~と思います。

とりあえず、だいぶ「世話好き」な一面を持っている娘。
昨日も同じ年のお友達のお世話…かなりありがた迷惑ですが…ハハハ。
世話好き・仕切りたがり・押しが強い…なかなかのツワモノですが



どんな目的をもって生まれてきたんだろう、、、
できるだけその目的を邪魔しないようにしてあげたい。
やんちゃな娘の後ろ姿を追いながら時々そんな風に思います。。


  


Posted by  ララ  at  16:14 Comments( 0 ) 日々のできごと

2011年11月16日

子育て。親育て。



来月で2歳を迎える娘が、最近「折り紙」に興味を持ちだしました。
で、私も娘になにか折ってあげようなんて思ったんですが
なかなかどうしてレパートリーが少ない!!
…というわけで今頃になって親の私もハマっています~。
(ちなみに画像の作品は旦那作。)
そういえば小さい頃からずっと折り方がわからなかった「手裏剣」、
意外と簡単に作れました(笑)30年越しの願いが叶いました(大袈裟)。

さてさて小さい子(娘とか)と生活していると、
自分が子どもだったころのことを思い出すことがあります。
例えば、ウチの娘は少食です。あんまり「食」に興味がないというか…
親としてはちゃんとその時間にしっかり食べてもらいたいけど、、
でも私が小さいころもそうでした。
夜中にお腹が空いてしまってお茶漬けを食べた記憶…
母親の渋々…といった表情まで憶えています。

ウチの娘が少食なのは、私に似たんだろうなぁ~。。

私に似たとすれば、中学くらいに何でも食べられるようになるから
心配しなくても良いはず(笑)ほっといても2人分くらい食べてたから。


一方…外出するとすぐ一人で何処かへ行ってしまったり、
ところ構わず自己主張が激しいことで有名な(?!)娘ですが、
どうやらこれは旦那似らしく←お義母さんから聞きました。。
先日も旦那から「俺に似ちゃってごめん」と真剣な顔で言われました(笑)
親子3人出掛けた先で、娘にほとほと手を焼いたんです…ははは。

でもこうやってみんな大きくなって来たんだな、と。
育てられて来たんだね。そして今も育ってます。

なんだか長くなっちゃいましたが、日々奮闘です。
娘も奮闘!私も奮闘!


  


Posted by  ララ  at  15:10 Comments( 0 ) 日々のできごと

2011年11月06日

須坂市消費者まつり

毎度おなじみになってきました、またまた祭りネタ。
相当好きみたいです(笑)というか、秋という季節柄
いろんなイベントがあるんですもの、行くしかないです。

今日は雨の中を「須坂市消費者まつり」へ。
たまたま私が組合員になっている≪生活クラブ≫の出展ブースに
私の母がいる…ということがあり出掛けて行ったわけです。
場所は須坂市南部公民館。臥竜公園の駐車場から雨の中を歩きます。



豚汁を頂いたり(おいしかったです♪)ダンスを観たりして…
帰りはまたまたいつものコース、臥竜公園でラーメンを食べてきました。
たしか一昨日も来たような…(汗)こちら…
雨じゃなかったらもっと遊べたけど…またきっと来るからいいか(笑)

さて来週はなんのお祭りがあるかな(にやり)。。。。


  


Posted by  ララ  at  16:54 Comments( 0 ) 日々のできごと

2011年11月03日

須坂 えびす講

今日は仕事の合間に、須坂のえびす講へ。
しかしここに書くブログネタは「祭り」が多いですが…
厳密に言うと「秋祭り」が好きなのです。
「夏祭り」はほとんど出掛けません。。

えびす講のメイン会場となる芝宮神社は
私の想像をはるかに超えた人・ヒト・ひと!!
正直こんなに混んでいるとは思っておらず、
仕事着にパーカーを引っ掛けてきた私はちょっと後悔。。。
(案の定、知り合いには沢山会いましたが…まぁいいか)

クレープもわたあめもスーパーボールすくいも混んでました。
私たち親子はおでんと豚汁とかけそばを食べ、
もちろん神社なのでお参りもして帰りました~☆

須坂駅から東にのびる通り(駅前通り?)や、
笠鉾会館前の通り(銀座通り?)とか普段なら歩くこともないけど
きれいに舗装された道を歩いて、こんな経験もたまには良いな~と。
須坂の活性化を願いつつ…!!

着物を着て歩いている方も沢山いました。
イベントをやっていたようですね♪


当店の最新状況はコチラをご覧ください。



  


Posted by  ララ  at  18:51 Comments( 0 ) 日々のできごと

2011年10月28日

「癒しと美のパーク」

コチラのブログにも書いたのですが、明日イベントに参加してきます☆

初めてこういう場所にお店を出すのでとても楽しみ☆なのですが
…ただいま準備の真っ最中!!こんな時間なのに(汗)
ホントは2日前に終わってるハズだったのですが、
2日前より娘が風邪をひきまして…予定が狂いまくり~。。
いや~~~大変でした。というか今も大変なんですけど(苦笑)。
幸い高熱は一日だけで、今は言うことをきかなくてそっちが大変!
…でもぐったりしてるよりはずっといいんですけどね。
どうか早く完治してくれることを願います。
同時にワタシ自身も体調を崩さないように気をつけなければ…。。

明日のイベントが終わると、早いものでもう11月。
11月はララがオープン6周年を迎える月でもあるので、
コチラもいろいろイベントをご用意していたりします☆
その準備も並行して行っているので…大変な騒ぎになってます。
思い通りには~いかないもんだな~♪
忙しすぎて、歌いたくなっちゃいます。
(なんの歌かわかりましたかね??)

とりあえずは明日のイベント!楽しんで行ってきたいと思います。
どうぞ遊びにいらしてください。   


Posted by  ララ  at  19:22 Comments( 0 ) 日々のできごと

プロフィール
ララ
ララ
須坂市で整体をメインとした自宅サロンをやってます。
現在2歳の娘の子育て中~☆
「今できることを、自分のできる範囲で」
をモットーに日々奮闘中です。

整体・アロマオイルトリートメント・フットリフレクソロジー・フェイシャル・角質ケア…お客様の体調やお好みに合わせて「一期一会」の施術をご提供させていただきます。
新しく「レインドロップ」も始めました☆

コチラのブログには日々の暮らしぶりを主にを書いてます♪
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8